プロフィール

グローバル豊中

Author:グローバル豊中
グローバル豊中は「私の街の語学スクール」として親しまれ、小さいお子様から学生、ビジネスマン、主婦、退職後の方々まで、たくさんの方がアットホームな雰囲気の中で学んでいます。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

RSS

2023年01月のエントリー一覧

  • 英検二次対策どうすればいい?

    その他 - コメント(0) - 2023/01/31

    英検の一次試験の解答速報が出ました。一次試験を受験した人たちは筆記とリスニングについては、自分がどれだけできたかを把握していると思います。その上で、3級以上は二次試験があります。何をすれば良いのでしょうか?一番良いのは、担当の先生に二次試験の形式で問題演習をしてもらうことです。英検の過去6回問題集には二次試験の問題と解答例が出ています。付属CDを買えば、そこにモデルリーディングも入っています。個人で...

  • 茅ヶ崎方式豊中校ついに開講です。

    お知らせ - コメント(0) - 2023/01/30

    茅ヶ崎方式豊中校がついに茅ヶ崎方式協力校のサイトに載りました。   ↓https://chigasakieigo.com/schools/kinki/グローバル豊中の社会人向け講座として4月6日に開講します。当初は中級レベルのみでの開講になりますが、人数が増えてくれば、上級や初級の開講も順次行っていきます。クオリティの高い本物の教材で学びたい人はぜひお越しください。詳細はグローバル豊中までメールかお電話をいただければと思います。大阪で一...

  • フランス語やイタリア語にも対応!!

    その他 - コメント(0) - 2023/01/24

    グローバル豊中を他の語学学校と差別化するとすれば、ここでは第2外国語をネイティブ講師から学べるというメリットがあります。フランス語、イタリア語、スペイン語、中国語、韓国語などです。大学での第二外国語教育は衰退ぎみですが、英語以外の語学に興味がある人もいると思います。そのような人には、グローバル豊中での体験授業をおススメします。熱意あるネイティブ講師の授業を受けてみて下さい。きっとやる気が出てくると...

  • 中学受験で英語? 

    その他 - コメント(0) - 2023/01/17

    小学校で英語の授業が導入されてからかなりの月日が経ちました。今、首都圏では、中堅校(英語教育を特色にしている学校)を中心に中学入試で英語を出題・加点する学校が増えてきて、146校あるそうです。出典:https://www.syutoken-mosi.co.jp/blog/upload/b9c06cd5962f49a333df8bd1942778fc.pdf奈良の西大和学園も東京会場の英語重視型入試ではこの中に入っています。出題レベルでは、英検3級~4級が多いです。英検準2級以上...

  • 茅ヶ崎方式豊中校ってあったっけ?

    その他 - コメント(0) - 2023/01/14

    茅ヶ崎方式豊中校が、茅ヶ崎方式の協力校として、ついにグローバル豊中で開校されます。「聴けない英語は話せない」をスローガンに、ニュース記事を題材にしたListening主体の英語学習です。僕は昔、大手の英会話スクールに通っていました。「先週末は何をしましたか?」から英会話が始まります。最初は楽しかったのですが、毎週同じ内容に飽き、英語力の向上も感じられずに最後は行かなくなってしまいました。その後、予備校の英...

  • 読み書きの大切さ

    講師ブログ - コメント(0) - 2023/01/14

    現在グローバル豊中では、小学5・6年生クラスでレッスン時間の半分を、読み書きも含めた文法学習に充てています。ネイティブの先生の英語を聞いて発話することが大切なのは言うまでもありませんが、それが読めたり書けたりできるようになれば、実際に英語が使える場面も格段に増えてきます。 もちろん、英語を「話す・聞く」力はコミュニケーションの場面では欠かせません。言語習得における最初の過程です。グローバル豊中でネイ...

  • ―卒業してもグローバル豊中とともに― -With Global Toyonaka Even After Graduation-

    その他 - コメント(0) - 2023/01/07

    グローバル豊中を卒業してから、早くも2年が経とうとしています。グローバル豊中では幼い頃からお世話になっており、キッズクラスから高校生の英会話コースまで通っていました。グローバル豊中では単なる“英語力”ではなく、多岐にわたるコミュニケーション能力を養っていただきました。キッズクラスの頃からネイティブの先生の話す英語に触れることでリスニング力がつきました。小・中学校では日本人講師の方に文法を教えていただ...

  • 新年のご挨拶

    代表ブログ - コメント(0) - 2023/01/05

    明けましておめでとうございます本日より2023年のレッスンが始まります。まずは皆さまの今年の抱負を伺いたいですね。(New Year’s resolution)私は、2つあります。一つは、グローバル豊中で生徒さんみんなが英語を通して夢を実現できるお手伝いをしたいこと。もう一つは、世を騒がせているDXの意味を知り、グローバル豊中を学びやすい場所、働いやすい場所にしたいことさて、この年末に何をご報告できるか。今年もよろしくお願い...

≪前のページ≪   1ページ/1ページ   ≫次のページ≫