カテゴリ:英検2次面接対策のエントリー一覧
-
コロナ禍以降の変更点
2023年度第2回の試験も終わりましたね。そこで今さらですが、面接時に多くの方(特に3級や準2級の受験者)が戸惑うシーンがありますので、そのことについて書いておきます。面接本番で部屋に入った後であいさつとカードを渡して着席します。そこからのやり取りは次のような内容です。面接委員:My name is ~. May I have your name, please?受験者:My name is ~.面接委員:Mr./Ms. ~, this is the Grade Pre2 test, OK?受験...
-
アティテュード(態度)点とは何?
3級~準1級の英検面接では質問に対する答えの内容を採点するほかに、アティテュード(態度)点というのがあります。面接会場に行って受験者情報を記入するカードをもらいますが、その裏側が採点表になっており、その一番右端にアティテュードのマーク欄があります。1~5の範囲でスコアが与えられます。実際の点数は、この項目が5であれば3点、4であれば2点、3~1であれば1点が加算されます。つまり、音読やQuestionの点数が...
-
短期間でできる英検2次対策
今週、2023年度第2回の英検1次試験の結果が出ました。2次試験対策をしている方も多いことと思います。1次の合格を見越して日ごろから2次対策をしているという方もいらっしゃるでしょうが、たいていはまず1次試験のみに集中して2次対策は1次が終わってから、というケースが多いはずです。英検は会場受験の場合、1次試験終了から2次面接までは1か月強の時間があります。また、合否が出てからは2~3週間あります。とはい...
-
質問を聞き返す目的
英検面接での質問の聞き返しは各問ごとに1回までは減点されませんが、質問の「意味」が理解できたとしても聞き返したほうがよい場合があります。例えば、2級・準2級・3級でカードのパッセージを音読した後の Question No1(パッセージについての質問)では、パターンを知っていれば質問を聞かなくても答えが事前にわかってしまいますが、まれにパターンに当てはまらないケースがあります。その場合は最終確認として面接委員の...
-
質問の聞き返しはするべき?
英検面接の後半は(1級を除いて)質疑応答のセクションがあります。3級・準2級・2級では2つ、準1級では4つの質問をされます。当たり前ですが、級が上がれば上がるほど質問内容も難しくなります。特に2級や準1級では一度聞いただけでは正確に質問内容を理解できない場合もあるでしょう。そこで英検面接では、もう一度質問を繰り返してもらうことができます。ここで重要なのは、各質問につき1回までは減点なしで繰り返しOK...